2012年6月22日金曜日

人間に値札の付いている国、日本

本当の価値って何だろう? って最近よく考えてしまうんだよね。

 それは第2次ベビーブームの僕たち世代くらいが持っている悪い価値観なのだとおもうけど、

 お金がかかっている =  カッコ良い ステータスがある

  みたいな感覚がまだあるところだと思います。それが自分にとって本当に必要なものか
 
 どうかということではないんだよね。

  実際にグッチやコーチのデザインが好きかどうかではなくて、それがブランド品だから

 良いと思っている人。 結局は自分でその商品がよいのかどうかわからないから

 とりあえず他人に認められるブランドを買っておけば安心と思っている人が

 多いのだと思います。

 まあ僕が買えないからひがんでるのかもしれないけどね。

  たとえば一緒に結婚指輪を買いに行ったときに、

  そのお店の指輪に一つも値段が張っていなくても、

  もしくはすべての指輪に値段が初めから張ってあったとしても

  2回とも

 「私はこの指輪がよい!」

 と同じ指輪を選べる人がいたらその人は自分の価値観がしっかりしている

 人だと思います。

  100個の指輪のなかから選んだ一つが、3万円だったから、ほかのよりも安くて
 
 なんか納得いかない。 って思う人はだめだと思うんだよね。

   
 逆に値段を知らずに50万の指輪を選んだのならそこは男として

 何としても買ってあげたいと思うだろうしね。

   バヌアツでの人柄も同じでした。みんなお金を使っていないから、純粋にその人の人柄
 
 だけで勝負なんだよね。 良い人にはみんなが集まってくるし、嫌な人には集まってこない。

 もともとみんな平等だから上司も部下もないしね。地位とか名誉とかいうものがあるとしたら
 
 それは純粋に人柄の良さだけで判断されます。

  今の日本みたいにあの人は部長だから、とかあの人はお金もっているからとかという

 人間の値札みたいなものはバヌアツではついていないからね。

  だから3万円の指輪でも限りなく輝ける世界なんだよね。

  みんなが100%心から他人に優しくできる国なんだよね。

  震災があって世の中の価値観が研ぎ澄まされてきた時代になったと思います。

  本当に自分に必要なものを選べる人間になりたいな。と僕は思っていますし

 それを胸を張って言うことがかっこ悪い時代ではなくなってきたのだとも思います。