2019年1月12日土曜日

凄い人はいるもんだ

前にも書いたと思うけど、能力の高いスポーツ選手には2種類いる、
①自分はスポーツが得意なので、できない選手がチームの足を引っ張って迷惑だと感じる選手
②自分がスポーツが得意なので他の選手の役に立てることに喜びを感じる選手

①の選手は本人が本気で勝とうとしているのなら、そう感じるのは当然なのかもしれない。能力の低い選手のせいで自分のチームが負けてしまうはつらいし、自分は何も悪いことをしていないのに、他人のせいで勝てないのは我慢できない。

でもこの考えでプレーしていると、いつも他人のことが気になり、自分のプレーに集中できなくなるし、自分自身のモチベーションも下がってします。

そう思うと②の選手のほうが幸せだと思う、自分のモチベーションも下がらないし、周りからも愛される。

なぜそんなことを感じたかというと、今の上司がそういう人だからだ,仕事も早く、話も上手、そしてどんなことでも覚えている、記憶力が10テラバイトぐらいある人だからだ。

だから、ある意味怖い、中途半端な説明をすると、論破はされないまでも的確な指摘をされてしまう。

しかし、その上司は②の選手と同じで、自分が得意なことで他の選手(この場合は同僚や部下)の役にたてることに喜びを感じる人なのだ。

だからいつも楽しそうに仕事をしている、仕事でだす長期的な成果だけでなく、日々周りの人から感謝されたり、周りの人が成長していくのを見ているのが楽しいのだと思う。

なぜ、そんな人間になったのかが不思議だが、おそらくは

①正義感が強い事
②20代の苦労しなければいけないタイミングで苦労してきたこと
③同じような素敵な上司と一緒に仕事をしてきたこと
④本当に頭が良いこと

が理由なのだと思う、その上司の頭の中ではいろいろな世の中の出来事がリンクしていて、一つ情報を入れたら、それが過去の記憶のデータベースに繋がって、よい判断ができるようなプログラムになっているような気がする。

凄い人はいるもんだなーと改めて感じている今日この頃です。