2011年4月1日金曜日

「熟成」させること


<写真はプレファラトリオと呼ばれる、来年に入学予定ですが、すでに
学校で生活して準備をしている生徒たちです、約25名ですが、彼らが
一か月前に学校に来た時にすでに僕は学校にいたので、とても僕になついて
くれていて、とりあえず可愛い生徒たちです。みんな田舎の子が多くていつも
仲良くしていて微笑ましいです。一日に何度もこうやって水を汲みに行きます>
 

 イギリスの学校でも、今のアンゴラの学校でも、

何かを変える前には少しだけ

「熟成」させることが大切だな。 と感じています。

 たとえばイギリスの学校は食事の後の皿洗いを生徒がしますが、

食堂とキッチンが違うビルにあるので、食べ終わったお皿はプラスティッ

クのコンテナに入れて、カートで運んでいました。

 でも皿をきちんと重ねて入れないと、運んでいるときに

コンテナの中でお皿が崩れて、割れたりしてしまいます。

 マグカップは取っ手が取れてしまってよく湯のみのようになった

 マグカップで、コーヒーを飲んでいました。


  掃除に使うモップやホウキ、チリトリや水きりなどもトイレの角にま

とめて立てかけているので、

特にモップなどはいつも湿ってしまって不潔でした。

 トイレから持ってきたモップで食堂を掃除するのは誰もが

疑問に思っていましたが、みんなが日々の生活の追われてしまって、

忘れているか
 
「誰かが言いだすのを待っている」

 という感じでした。

 
でもそういうの変えるのって、その状況が悪いとみんなが感じてから、

しばらく「熟成」させて方が良いのだと思います。

 3割くらいの人が危機感を持っているときに変えてしまっても。

あとの7割の人は、

 「そうなんだ、やりかたが変わったんだ、でもなんで変えたのかな?
    
   でもまたすぐに戻るだろう」
 
 くらいの感じなのだと思います。

 皿洗いの仕方でも、モップのかたずけ方も、みんなが不便だなー。

 って思いだしてから、しばらく待っていると、

 何となくみんなの中の共通意識で。
 
「やっぱり変えないとな」

 みたいなものが生まれてきて、7割くらいの人が、

 その必要があると感じたころに、さりげなく。

 「実はさー、気になってたんだけどさー、俺はさー、もしみんながよかったらさー、お皿の入れるコンテナを、コップ用とお皿と分けいのだけど協力してくれるかな?」

 とか

「モップを壁に掛けられるようにホック作ったから、
 みんなに使ってほしいのだけどよいかなー、
 あとトイレ用のモップには赤いビニールテープ張ってみたから、
 試しに使ってみて、赤いのはトイレ用だから、
 食堂はそれ以外ので掃除してね」

 みたいな感じに、全員がいる前できちんとした改善策を持ってプレゼンすれば意外と組織って変わるものだと思います。

 でもポイントは7割の人が危機感を持つまでその問題を
 
 「熟成」させることだと僕は思っています。

 よくあるよね。気の付く人が何でも早々と変えてしまって、

周りの人はなぜそれを変えなければいけないのかよく理解していなくて、

新しいシステムが徹底されなくて、

常に中途半端な改善になってしまうことが。 

 
 あとこれは自分によくあることなのだけど、変えようかな?って

「熟成」させているうちに、ほかの人が気がついて、変えてくれるとき。

 そういうときには喜んでその人の意見を聞くべきだと思うし、

協力できます。
 
「俺もそう思ってたんだよね!」

 っていってその人のフォローするときに方が自分としては気が楽です。

 自分が言いだしっぺだと何となく荷が重いしね。


 まあいずれにしても改善策を誰かが打ち出したなら、

絶対にみんなに徹底させるまで、新しい状態を保つこと、

モップがフックにかかっているか1日何回もチェックすべきだし。

お皿の仕分けは誰かが混ぜてしまったら、すぐに戻しておくこと。 

不思議なことに最初の10人がきちんと分けて下げればあとの

100人はそれに従って無意識に分けてくれます。
 
だから最初の10人が下げたときに一度きちんと整頓しておけば

あとは何もしなくても問題はなしです。
 
それを2週間続ければあとは習慣化されます。

 ・熟成させること

 ・キチンとした改善策と一緒に全員の前でキッチリと伝えること

 ・その後の2週間はあきらめずに徹底して管理すること

  その三つができれば

 「あの人が言い出したことは常に実行される」

 という認識がみんなに伝わるものだと思います。

 

6 件のコメント:

と さんのコメント...

熟成させること。日本における「根回し」というのはその触媒なのかもねー。

おーるどめい さんのコメント...

おにーさん

こんにちは。
いっぱいブログ更新されててびっくり!
アンゴラってネット環境けっこう良いんですね。楽しみにしてます。

ところで、写真を拝見して思ったのですが、みんな頭に乗せてモノを運んだりしないんですかあ?

浦 輝大 さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
浦 輝大 さんのコメント...

さすがトミー、日本だと根回しだよね。組織を変えるのって本当に難しいと思います。でも変わった時はうれしいよね。「目立たず大活躍」がモットーです。

浦 輝大 さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
浦 輝大 さんのコメント...

オールドメイさん、ネット環境悪いよ、一週間ネット無かったからね。
頭にのっけてるのありますでもアンゴラは基本的に女の人しか乗っけてないかもね?
 次回その写真をアップしますのでよろしくです。返信遅くなってごめんね。