2012年8月19日日曜日

結婚式と葬式と・・・

 昔から結婚式は苦手で、なんか途中で疲れてしまう。
 なんかみんなが無理して喜んでいたり、はしゃいでいたりすることに気疲れしてしまうのかもしれない。
 もちろん素敵な結婚式もたくさんあった、それは本当に来ている人が二人を祝福するようなムードがあり、無理せずにそこにいられる時だ思う。

 もともとが運動をしていたので、体育会系の結婚式が多かったというのもあると思う、そういうもので良くあるのは
 ・脱ぐ
 ・暴露話
 ・いじられキャラをみんなでいじる
 ・食べ物コンペティション
 ・景品が当たるゲーム

 という感じかな?
 たくさん結婚式いったけど、式場とかその日の余興は覚えているけど、誰の結婚式だったか忘れている式がたくさんあります。
 みんな個性が無くて同じなんだものね。そしてそれが良いと思っているのだろうね。
  今思えば結婚式は基本的に「若者」がするということだから
 やっぱりノリは若者文化になるのかもね。
 
  でももしアラフォーで結婚すしようと思っている人が結婚式上にいって、いかにも無理して若者向けの式を挙げさせられるのはなんか可哀そうだなー。とも思うけどね。 そういう人は神社でやればよいのか?
 でもその関係って難しいよね。 お金もうけでやっている結婚式の会社と、建前としてはお金にとらわれてはいけない お寺の間でどのような話がされているのか? とても興味があります。

 僕は結婚生活に最近興味はあるけど、結婚式には昔から全く興味はないのだよね。 半分くらいの男性はそうなのだと思うけどね・・・・

 たかが5時間で300万物金を使っている。ご祝儀があっても100万は自分で払うのだよね?

 その金を使って毎日の結婚生活をもっと充実したものにしたほうがよっぽど良いと思います。 5時間で100万だったら5時間我慢して100万貯金したと思えばよっぽど良いけどね。
 
 お嫁さんの為とかご両親の為とかいうけど、結局は結婚式場の為にやらされているということに何故きがつかないのかね?

  まあこういった発言が僕の器の小ささを露出してしまうのだね・・・ もう少し大人になります・・・・
 
 結婚式しなくて良いという女性がいたら結婚したいと長く思っていた時期もありました。

 でも結局は本人たちがそれでよくても、

「親戚が・・・ 」 「親が・・・・」 「会社が・・・・」

 という「日本人的」な考え方で結局はそうはいかないのだ。

 まあ結局はやってしまえばやっぱり  「やってよかった」

 となるのだろうけどね。 でもそういうときの日本社会は僕には重たい。 先日に結婚式に来ていた元同じチームの外国人選手に 「日本の結婚式どう思う?」って聞いたら
 「クレイジーだ」と言っていて少しほっとした。
外国人から見たら宗教的でもなんでも無くて、みんなでから騒ぎするだけの式ってなんだろう? って思うのだろうね。
 結局は日本にはお金が余っているのだろうね。

 同じような事を思ったのが親父の葬式の時。
うちの親父は大阪で亡くなったけど、式は山口でするので、大阪では遺骨にするだけでした。だから家からそのまま火葬場に持っていってほしい。
 と葬儀屋さんにお願いすると。
 「最近は家からというのはあまりなくて、いったん葬儀場でお預かりして、そこでお別れをしてそこから火葬場というのが普通なんですよ。」 と何度こちらも事情を説明しても理解してくれない。

 金額も家からそのまま火葬場だと50万、一度セレモニーホールを使うと、その使用料で100万アップする。それプラスお花代とかくだらない物がプラスされるのだろうけどね。
 「一般的とかそうでないとかは関係なく、親父からの遺言で式は大阪でしないというおことなのでセレモニーホールに行ってもだれも来ませんから、家から直接で良いです」
  と再度言うと
 「それはよくわかるのですけど実は最近はマンションから直接に出棺されるのをマンションの方や自治会、管理人さんが嫌がられることがあるので、こちらとしてはそういったトラブルを避けるためにもやっぱりセレモニーホールをお勧めします。」

 というのだよね。でも親父の遺体は今は家にあって、そこからセレモニーホールに持っていくにしても、火葬場にもっていくにしても、いずれにしてもマンションの入り口を通るよね?
 それに何の違いがあるのかな? ただ火葬してほしいだけだよ?葬式は山口県でやるからね。

 って思ったし、身内を失って弱っている家族に言い方は丁寧だけどマンションのほかの方が嫌がる。なんていうのはとても変だとおもいました。今の日本では人は死んではいけないというとなのかね?

 うちの親父は35年前に新築でマンションができたときに入居してきたのだし、それから35年間、最近は自治会の役員までやっていたのに、その人の出棺を嫌がって「気持ち悪い」と思う人がいたら、その人の考え方がすでに「気持ち悪い」 よね。

 家族を失った人にそんな言葉まで使ってセレモニーホール100万円コースを進める会社って何なんだろう? と思ってしまいました。 でもあの人へ会社に帰ったら上司に
「お前の営業力が無いからセレモニーホール使えなくて100万取り損ねたじゃないか!」
 とおこられるのだろうね。冠婚葬祭業界には務めなくないなー。

 結局管理人さんに聞きにいったら、管理人さんもとても改まって
「そうでしたか、浦さん亡くなられたのですね、ご病気されたいたのは前から存じていましたが、ご愁傷さまでした」
 とても丁寧に挨拶してもらって、自治会から香典までいただきました。 
やっぱり葬式屋の言っていることはおかしいのだと思ったね。

 結局はそういう商売のやり方が今でも成り立っているということは不景気とは言ってもあるところにはお金があって、日本人は人生を楽しむことよりもそういう建前の為にお金を使う民族なのだろうね。 冠婚葬祭のタブーはまだまだ破られないだろうと思います・・・・
 

 

0 件のコメント: