2010年6月1日火曜日

捕鯨と闘牛



 <写真は学校の庭です、4月は朝露が綺麗でした>
 
 教室で勉強してる時にパソコンをいじっていたルイ―スがいきなり

僕ともう一人の日本人のケイタに質問してきた。

 「日本人は捕鯨の事はどうおもってるのか?」

 最近ネットとか全然みてないから、その問題がどうなったのかは全然

知らないど、僕がこっちに来る前に、何処かの国の人が捕鯨かイルカの

漁を隠し撮りして映画を作って残虐だということで改めて問題になって

いる。とテレビでやっていました。

 とっさに聞かれて戸惑ったけど、

「普通の日本人はあまりクジラは食べないよ。だからなんで捕ってるのか

は良く分からないけど、殺し方が残虐なのは知ってるよ、もし安楽死

みたいな方法があればもっと良いということなのかな?」

 という感じでした。 ルイ―スの意見は

「たとえばオイルとか食料とかどうしてもクジラからでないと取れないも

のがあるのなら仕方ないかもしれないけど、オイルも食料も何もクジラか

らとらなくても良いと思わないか」

 「でも牛は殺しまくってもいけど、クジラは駄目って言うのはおかしいよね?」

 「クジラは頭が良いから駄目なんだっけ、それともホエールウォッチン

グをしてる国が困るからなのかな?」
 
 って言う感じでした。  角度を変えた僕の意見は

「捕鯨が文化だという人が居るし、そういうのは難しいと思う。

日本人が恐れているのは、外国人に言われて今捕鯨をやめてしまうと、

次にまた他の日本に文化について口出しされるのではないか?

というおそれがあるのも確かだと思う。

日本人のなかから辞めようという意見が出れば、それは問題ないのではないかな?」

「たとえば自分の家族の悪口を自分が言うのは許せるよね。

でもそれを聞いた友達が、お前の家族って最低だな!

って言いだしたらやっぱり嫌な気持ちするでしょ、

だからやっぱり日本人の事は身内である日本人が変えるのが一番良いと思うよ」



 なんとなく納得したようなルイ―スでしたが

「ポルトガルの闘牛(英語ではブル・ファイトらしい)を外国人から残酷だから辞めろ!

って言われても辞めたくないのと同じだと思うよ」

 ってちょっと意地悪なこと言ってしまいました。でもルイ―スの偉い

所はそういう時に冷静に判断できる所です。しかも

 「確かにブルファイトには問題がある。

しかも俺のおじいちゃんはブルファイトの時に闘牛士が乗る

特別な馬のブリーダーだったんだ。(馬ではなくて牛って言ったかも?

)だからうちの家族はブルファイトに関しては肯定せざるを得ない、

私自身はもちろん反対だよ」

 という話でした。

「何それ? 前々から思ってたけど、ヤッパリこの人普通の家柄では無いよね?

日本で言ったら、タカ狩りとか鵜飼いみたいな技術だよね?人間国宝級

だよね?」

 って思ってしまいました。
 


 生態系の事を言いだしたルイ―スにケイタが

「でももし海の中に牛の牧場みたいなのを作ってそこでクジラを放し飼い

にして、定期的に食料にするシステムを作ったら、生態系は崩れないから

それなら良いのかな?」

 って言ったら

 「・・・・・・」

って国境を越えてみんなの思考回路がストップしました。

 そして最後に一部の科学者の意見は常にいい加減だ、だって科学者にお

金を渡して研究させてるのは結局は会社だったり国だったりするから、

自分のスポンサーに有利な数字を出さないと

他の科学者と変えられてしまう。

 という意見も出ました。

 おそらく日本ではもっとこの話については煮詰められていると思います

 捕鯨と闘牛、どこまでが文化でどこからがそうでないのか?

って難しいですよね。

0 件のコメント: